
ノルウェーサーモンを使ったスープをご自宅でも作ってみませんか。
ノルウェー発、音楽ロードムービー『ロスバンド』が2月11日より劇場公開に!映画を見るとノルウェーに行ってみたくなります。なかなか海外に行けない今、ご自宅でノルウェーサーモンのスープを食べたい!ということから、今回ノルウェーサーモンのスープの作り方を紹介します。

レシピ提供:アンネ・ランデ・ペータス
企画・レシピ制作・調理:VALERIA 小倉聖子
写真:マチェイ・コモロフスキ
ノルウェーサーモンのスープの作り方
調理時間:50分くらい
寒い冬にぴったりのスープ。ノルウェー人アンネさんからのレシピを日本でも作れるレシピに少しアレンジさせていただきました。すごくシンプルで、作った当日よりも次の日はコクが出て更に美味しい。ぜひお試しください。

材料(4人分)

-
ノルウェーサーモン……400g
-
玉ねぎ……………………1個
-
にんじん…………………中1本
-
セロリ……………………2本
-
じゃがいも………………2個
-
長ネギ……………………1本
-
イタリアンパセリ………少々
-
バター…………………100g
-
白ワイン………………150ml
-
生クリーム……………100ml
-
ブイヨン………………10g
-
水………………………800ml
-
塩………………………少々
-
こしょう………………少々
*セロリの根がなかなか手に入らないので、セロリで代用。
*ノルウェーサーモンは大体スーパーでは皮付きしかないのでこちらを使用。
*ブイヨンは本当は魚のブイヨン(カツオ以外)が良いと聞いてましたが、なかなかスーパーでは手に入らず、
今回はマギー無添加コンソメブイヨンを使いました。
1.サーモンの皮をとり、4等分に切る。


2.玉ねぎをみじん切りにする。

3.セロリの周りのスジをピーラーで取り、葉も落とし、短冊切りにする。

4.全ての野菜を適当なサイズに切る。

*ジャガイモはサイコロ切りだと早く火が通りやすい。にんじんはイチョウ切りでもOK。
5.スープの鍋にバター80gと玉ねぎを入れて数分艶が出てやわらかくなるまで炒める。


6.そこに白ワインを入れて、ワインが蒸発するまで蓋をしないで煮込みます。


7.野菜とブイヨン、お水を加えて野菜がやわらかくなるまで煮込みます。(大体8分くらい)




8.別のお鍋で、ゆっくり沸騰させたクリームにバター20gを入れてかき混ぜます。
(バターを入れた後に沸騰させないでください)



9.このクリームバターを野菜の鍋に入れてかき混ぜます。それからノルウェーサーモンを入れます。



10.魚に火が通るまで約3分間煮込みます。

11.最後に塩、コショウを入れて味付けをします。


12.お皿に盛って、刻んだイタリアンパセリを載せたら完成です。


完成!
ノルウェーではこのスープと焼きたてのパンと一緒にいただくそうです。

さあ、お召し上がり!
Håpar det smakar! (お口にあいますように)
映画『ロスバンド』新宿シネマカリテ、シネマート心斎橋ほか全国順次公開中!
